|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 飛 : [ひ] (n) (abbr) rook (shogi)
白川橋(しらかわばし)は、岐阜県加茂郡白川町の飛騨川にかかる人・自転車専用の吊り橋である。 白川橋の白川は、飛騨川の支流の白川のことではなく、地名(開通当時は西白川村。現・白川町)に由来する。白川は白川橋の下流約100m付近で飛騨川に合流する。 高山本線白川口駅と白川町中心地を結ぶ橋であり、白川口駅開業に合わせて架橋された。 1926年(大正15年)完成の吊橋である。現存する数少ない大正時代の近代吊橋であり、2006年(平成18年)に土木学会選奨土木遺産を受賞している。 == 概要 == * 供用開始:1926年(大正15年) * 橋梁形式:3径間トラス補鋼吊り橋、鋼塔 * 橋長:115.8m * 支間 * 中央:74.6m * 両端:各20.0m * 幅員: 3.6m * 製造:日本橋梁 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白川橋 (飛騨川)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|